2010年9月12日発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ RAC-NEWS [River Activities Council NEWS]            No.147 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        RAC−NPO法人川に学ぶ体験活動協議会 http://www.rac.gr.jp/ ▽目次 ■1.「第10回川に学ぶ体験活動全国大会 in かごんま」のご案内 ■2.「RACサマーキャンプ2010」TV番組内で紹介 ■3.「家電エコポイント制度」の環境寄付団体として登録 ■4.「RACリーダー養成講座」等開催について ■5. 「川育(かわいく)」への取り組みについて ■5. 水辺のコラム 〜リスクマネージャー養成を〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■1.「第10回川に学ぶ体験活動全国大会 in かごんま」のご案内  宮崎県で発生しました口蹄疫の影響もあり開催が危ぶまれており、準備にも その影響が出ておりましたが、この度の終息宣言が出ましたので、予定通り 今年度は、鹿児島県薩摩川内市・川内川等をメイン会場にして10月9日(土) ・10日(日)(エクスカーションは10日〜11日)に開催することとなりました。  当大会は「川に学ぶ」社会形成や川での体験活動を普及することを主な目的 として、平成12年から年に1度開催しているものです。全国各地の川に学ぶ 先進的な事例の発表会や、鹿児島ならではの様々な体験イベントも計画されて います。  川での体験活動が始めての方、ご家族連れの方でも川で遊び・川に学ぶ体験 をすることができます。是非観光を兼ねてお気軽にご参加下さい。  ※詳細はこちら↓  http://www.rac.gr.jp/08oshirase/oshi_detail/20101009_kagonma_all.pfd          〜平成22年河川整備基金助成事業〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■2.「RACサマーキャンプ2010」TV番組内で紹介  RACでは今年度、青森、岐阜、福井、広島、熊本の5箇所で、子どもを 対象にした1週間程度のキャンプを全国各地で展開しました。各地から実施の 報告が順次届いてきていますが、熊本で開催されたサマーキャンプは全国放送 のTV番組内で紹介されました。  下記番組ホームページ(日本テレビ「ズームイン・サタデー)で動画を閲覧 できます。   http://www.ntv.co.jp/z-sat/neo2010/         〜平成22年度地球環境基金助成事業〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■3.「家電エコポイント制度」の環境寄付団体として登録  最近、運用の延長をすることが決定されましたが、取得したエコポイントを 事前に登録された環境団体へ寄付できるのをご存知でしょうか。  RACでは、今年度の環境団体募集に応募したところ、厳しい審査を経て、 環境寄付団体に登録されました。 (下記HPのf.環境教育・人材育成に登録)   http://eco-points.jp/use/category06/index.html  4月〜7月までの間に、4人の方から寄付を頂きました。この場をもちまして お礼を申し上げます。ありがとうございました。  また、住宅エコポイント制度にも、同じような環境団体への寄付があり、 そちらにも登録していますので、併せてRACへの寄付を宜しくお願いいたし ます。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■4.「RACリーダー養成講座」等開催について/RAC  今年の夏は歴史的な猛暑となり、各地で水難事故が相次ぎました。川には 学びや癒しなど様々な効果があると指摘されていますが、一度トラブルが発生 すると、溺水など死亡事故へと発展する可能性もあります。  RACでは、川の安全利用を推進するため、全国各地で川の指導者養成を 展開しています。  これから受講できる講座もあります。一度受講した方々でも再度受講する ことも可能です。講座の開催予告については下記のHPをご参照下さい。  http://www.rac.gr.jp/03activeRAC/kouzayotei-sidosya01.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■5.「川育」(かわいく)への取り組みについて  かつて川は子どもの絶好の遊び場であるとともに、自然のしくみや仲間と 協力することの大切さなどを学ぶ貴重な学習の場でもありました。岐阜県の 吉田川など、今でも上級生が下級生に川での泳ぎ方を教え伝えるという伝承 文化の残っている地域もありますが、大半の地域では川で学ぶことの意味や 意義さえも廃れてしまったところが多くなってきているのが最近の実情です。  そこで、RACでは、この川で人を育ててきた文化や最近展開されている 取組みを整理し、「川育(かわいく)」とし、この古くて新しい教育スタイル をパンフレットにまとめ、全国へ普及していくための準備を開始しました。 川ならではの教育的な効用について、五感をもとに整理する予定です。企業に も呼びかけをして賛同頂ける企業と連携してCSR活動の一環として展開する ことも想定しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■6.水辺のコラム 〜リスクマネージャー養成を〜  消防法では、法に定められた防火対象物を管理する場合に、防火管理者の 設置を義務づけています。企業経営においても、大規模災害を想定し、また その他の顕在化していない様々なリスクを想定し、リスクマネジメントの 委員会や責任者を設置するなど、リスク及びクライシスへのマネジメント 活動が強化され、事業を継続できる計画及び仕組みを組織全体で準備して ています。  自然体験活動分野においては、CONEにおいて指導者養成制度の共通 部分を体系化して、RACを含めた各構成団体が安全への対応を促進して きましたが、この度、組織全体または事業全体で取り組むべきリスクマネジ メントだけを体系化する試みが始まりました。  今年の10月上旬に、長野県小諸市で、リスクマネージャー養成の研修が トライアルで実施されます(詳細はCONEのHP)。指定管理事業に関わる 団体も増えてきており、我々の社会的な責任も大きくなってきています。  各団体もしくは各事業所規模等で、このようなリスクマネージャーの設置を 推進していければと思います。                           (RAC事務局 斉藤) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━      入会はホームページで受け付けています↓        RAC−NPO法人 川に学ぶ体験活動協議会 http://www.rac.gr.jp/                 会員数 団体 119                     個人 3(平成22年9月12日現在) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------------------------------------------------------- 〒104-0033 東京都中央区新川2-10-6 カヤヌマビル703号 TEL.03-5542-7577 FAX.03-5542-7578 IP-TEL.050-3420-7351 ----------------------------------------------------------------------